2017年6月20日火曜日

RVランド様主催『ミニCAMP』に参加して来ました~

楽しい事やってる~?
お腹の筋肉が吊っちゃうくらい笑ってる~?
たくさんの笑顔に囲まれてる~?

6月17日~18日
アリュメール本店の坂巻店長と吉田は
素敵な空間で、
楽しい仲間と、
食べて、飲んで、笑って、
そして気持ち良い汗を流して来ました。

今回のイベントは先月に茨城県つくばみらい市で開催された
『ガレピク 2nd』(ガレージング ピクニック)に
一緒に参加させて頂きました
キャンピングカー専門メーカー
『RV ランド』さん主催のイベント
『ミニキャンプ』に参加して来ました。



ちょっとその前にキャンピングカーの事について。。。
個人的に今日の今日まで
キャンピングカーにはあまり興味がなかった。
テントと寝袋があれば十分にキャンプ出来るしね。
これ、俺の正直な気持ち。

でも!
でも!
違った!

今回の『RVランド』さんのイベントに参加させてもらって
イメージが変わりました。

キャンピングカーのオーナー様と
たくさんの時間を過ごし、
色々な経験や体験を聞いて感じた。

キャンピングカーって奥が深い!
聞いてみて色々と知った。
キャンピングカーの使い道ってたくさんあるんだ~
聞いてみるもんだね~

俺も直ぐにって言う訳には行かないけど、
何時かキャンピングカーのオーナーになりたいと思う。

『知らない』って危険
『知らない』=『興味がない』
って事だよね。

「好奇心を失うと世界が小さくなる」
『好奇心を失うな!』
48歳になった俺だけど、
そう教わりながら、そう実践しながら、
今日まで生きてきた。
これからもそうして生きて行かなくっちゃ面白くな~い!

キャンピングカーを所有する事で
やりたい事が大量に頭の中から湧いてくる。
この話はまたの機会にBLOGを通じて
報告して行こう。

さて、本題のイベントレポートだよ~♪

アリュメールでは『火』をテーマに参加させて頂きました。
前日の突然の豪雨と雷雨で戸惑いましたが、
皆様のご来場前になんとか設営完了!
お馴染みのご機嫌 空冷ワーゲンの『アリュメール号』も参上!

子供たちに人気だったPIZZA作り。
今回はちゃんと発酵させた生地から伸ばして、
具を乗せて、頑張ってもらいました。

このPIZZA作り。。。
それぞれの作り手の個性が表れてとても面白い!
しっかりと時間をかけて薄い正円にする子もいれば、
「こんなもんでいいか~」な感じで歪な形をしたものまである。
でもね、そんなの全く関係ない!
初めての経験だもの、正解なんてないんだよ。

ほら!家族みんなで力を合わせて作ったPIZZAを前に
良い笑顔でしょう♪

子供たちは友達作りの天才だね!
合ったその瞬間から仲良し。
子供たちから学ぶ場面をたくさん見ることが出来ました。
お友達なったばかりでも、あーじゃね、こーじゃねと
意見を出し合いながらPIZZA作りも印象的でした。

夕方にかけて、各方面から参加者全員が集合!
今回のイベントではひとり一品持ち寄り。
それぞれのご家庭でアイデアを絞りに絞った料理が
ずらりと並びました。
皆様、ありがとうございました。
どの料理もとっても美味しかったです。

だんだん日も暮れて、みなさんのお酒のピッチも上がり、
そして僕のお酒のピッチも上がり、
上がり始めたらもう止まりませ~ん!

時間が経つに連れ、
みんなの輪が少しづつ小さくなります。
子供たちも全く寝る気配なし。
きっと、楽しかったんだろうね。

もちろん!薪ストーブにも火が入りました。
すっかり夜も更け、明日の為にも寝ようって事になったのが
夜中過ぎ。。。みんな、元気です!

キャンパーの共通点。
男連中はとにかく豆!
早起きして、二日酔いもなんのその、
朝ごはん作りが始まりました。
モキ製作所さんの『俺のかまど』が大活躍!

中には芯が残ったご飯もあれば、
おこげがあったり。
地場産の生みたて卵、納豆、お醤油とシンプルだけど、
美味しい朝食となりました。

みんなで食べる朝食。食欲も湧きますね!
朝ごはんは一日の始まり。たくさん食べてくださ~い!

翌日も。。。
私達、アリュメールは永遠とPIZZAを焼き付付けるのでした。
お・し・ま・い
K.Yoshida



キャンピングカーに興味をお持ちの方、
購入を検討されている方、
是非、RVランドさんを訪ねて見て下さい。
とにかくたくさんの種類のキャンピングカーが見られます。
実際に展示車両に乗る事も可能です。

RVランド
茨城県常総市大塚戸町1600-1
営業時間 10:00~17:00  毎週火曜・第1水曜定休(祝日は営業)









楽しい薪ストーブ ライフの第一歩は『安全第一』

『メンテナンス 安全講習会』

5月28日にアリュメール本店にて
メンテナンス 安全講習会を開催いたしました。
参加者は予定していた定員を大幅にオーバー。
皆様が『安全』について高い意識をお持ちになっていることが
実感できた講習会ともなりました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
また定員を超え、ご参加出来なかった皆様方におかれましては
心よりお詫び申し上げます。
引き続き、講習会を開催いたしますので是非ご参加下さると幸いです。

本店 坂巻店長による安全防護具の紹介
(ヘルメット/安全帯/防塵マスク/防護メガネ/等々)

準備が出来たところで、いよいよ高所へのアプローチ方法

ハシゴや脚立に上る際は必ず2人以上で作業して下さい。
慌てず、焦らず、安全帯をかけながら一番上まで到着したら
先ずはハシゴを固定します。
各ご家庭でもハシゴを固定する金物を事前に取り付けておく事を
お勧めします。

講習会当日は真夏のような日差しと暑さでした。
そんな中、ビデオ撮影されている方、写真を撮られている方、
そして私たちのトークを録音される方もいらっしゃいました。
とても良い事であり、大切な事なんですよ。
『安全』に対して高い意識を持たれるお客様が増える事で
事故を未然に防ぐ事に繋がると私たちは考えます。
お客様の事故を撲滅する事も私たちの仕事だと思っております。

高所が苦手な方、防護具をお持ちでない方、
屋根が急勾配の方、メンテナンスに自信がない方、
全ての事に対し、危険を強く感じる方は絶対に
高所での作業はしないで下さい。
私達、薪ストーブのプロにお任せください。
事故が起きてからでは遅いのです。

さぁ、煙突掃除が安全に完了したら次は本体のメンテナンスです。
今回の講習会では薪ストーブ歴 3年以上の方が多く、
リクエストが多くあったガスケット交換を細かくご説明しました。

最後に。。。
日本は欧米諸国に比べ、薪ストーブ及び暖炉の普及が大変に遅れている国です。
そのため、薪ストーブの設置に対する建設法規、消防法も完全に確立していません。
ヨーロッパでは煙突掃除(メンテナンス)は資格を有した煙突掃除業者
依頼をしなくてはなりません。
一部の国では一年に一度の煙突掃除が義務付けられているくらいです。
一方、日本にはそのような法律が全くございません。
法律がないからこそ、
お客様ご自身で煙突掃除を行う”セルフメンテナンス”の
選択肢が生まれるのです。

私達、アリュメールではセルフメンテナンスを選ばれるお客様に対し、
たくさんの危険が潜む高所での作業について『安全』の共有
積極的に取り組んでおります。
今後の安全講習会にも積極的にご参加下さいますよう
お願い申し上げます。

薪ストーブライフをより楽しく
ALLUMER(アリュメール)